ホワイトキー新宿の個室婚活パーティーへ
24歳独身女が行ってみました!
この記事では、ホワイトキーの個室パーティーの実態をレポしたいと思います(*^^*)
ホワイトキーの詳細はコチラ
ホワイトキーの公式サイトはコチラ
私が参加したパーティーの詳細
コンセプト
スイーツビュッフェを囲みながら充実トーク!
20代から30代前半☆3ヶ月以内に恋人から結婚へ
〜1人参加限定個室スタイルパーティー〜★恋したい同年代の男女が出逢う♪個室でじっくり会話★
たのしく恋人探しがしたい方におすすめのカジュアル参加OKの恋活イベントはこちら(^^)
今回は友達のように気兼ねなくお話ができる20代と30代前半までの出会いがトキメキを生んで、恋のミライに期待が高まります☆
カジュアルな雰囲気で楽しくお話して自然とお相手を知れるパーティーですので、
婚活・恋活だけでなくお友達づくりの場としてもぜひご活用ください!
フリータイムでの美味しいスイーツと素敵な恋のきっかけをおたのしみください♪
参加費
女性 1500円→1000円
ネットから予約すると、500円OFFになる。
Gmailで予約をしたところ、迷惑メールに入っていた。
年齢
女性 24歳~34歳
年齢制限は34歳まで。ちょうどよさそうな年の差。
参加条件
または年収500万円以上のいずれかに該当
男性のみ参加条件があった。
予約状況
女性 ◎EX男性予約先行中!
パーティー当日の数時間前に申込みをした際、
予約状況はこのように表示されていた。
男性の空席は残りわずか、女性はまだ余裕がありそうだと思われる表記だったが実際は…。
持ち物
・公的な身分証明書(健康保健証、運転免許証等)
ホワイトキーの婚活パーティーはきちんと本人確認をしている。
しかしホワイトキーに限らず、婚活パーティーでは
年収証明書、独身証明書、資格証明書等はいらないので、
年収や職業詐欺、既婚者の参加も可能といえる。
これは婚活パーティーの大きなデメリットだろう。
アクセス
コンファレンス東京へ到着
「ホワイトキー」とは書いていない。
婚活パーティーに行くとバレないので、入りやすい。
エレベーターで4階へ。
受付
エレベーターを降りると、かわいらしいハロウィンの飾り付けが。
ホワイトキーと書かれた旗も。
フロア内には、婚活パーティー会場が2部屋あった模様。
受付は、男女混合で一列に並ぶ。
身分証を提示して、参加費用の1000円を現金で支払った。
スタッフの対応
30代~40代の親しみやすい女性と、20代の女性スタッフがいた。
対応はまずまず。
席へ誘導される
「個室パーティー」のはずだったけど、
パーテーションで区切られているだけで、個室とはいい難いものだった。
部屋全体は思ったより狭く、普通の会議室を改造した感じ。
BGMはEDM系。音質が悪いのがちょっと気になる。
婚活パーティーというとなんとなく優雅なクラシックがかかっているイメージがあったので、だいぶカジュアルな印象。
女性は左に座るようになっていた。
配布物
バインダーには、以下のものが挟まっていた。
・話した相手のメモシート(番号、名前、印象1~5の中から選択、メモ欄)
・中間印象カード(印象の良かった人を6人まで書ける)
・最終印象カード(カップルになりたい人を第三希望まで書ける)
・メッセージカード 3枚(自分の連絡先やメッセージを伝えることが可能)
・結婚相談所「ホワイトマリッジ」の広告チラシ
紙コップには緑茶が入っていた。
プロフィールシートの記入
ホワイトキー公式サイトの「プロフィールシートの書き方講座」の見本シートとは項目が少し違っていた。
その場で考えなければいけないので結構焦った。
文字を書くのも久しぶりで、漢字が思い出せない。。
少し早めに行ったのは正解だった。
プロフィールシートの項目一覧
・住所
・出身地
・勤務地
・職業
・一人暮らし、同居
・年齢
・血液型
・身長
・出身地
・タバコを吸う、吸わない
・お酒を飲む、飲まない
・最終学歴
・婚歴の有無
・子どもの有無
・結婚について
1年以内に、3年以内に、付き合ってから考える、良い人がいればから選択。
・家族構成
親、兄、姉、弟、妹から選択。
・休日の曜日
・休日の過ごし方
・好きな異性のタイプ
・自分の性格を一言で
・趣味、資格、特技
・得意料理
・パートナー選びで重視するのは?
・恋愛を長続きさせるのに必要なことは?
・初デートでNGと思うことは?
要注意!危険なプロフィール項目
名前の欄には「お名前」「ふりがな」と
フルネームが書けるスペースがあった。
女性はフルネームを書いたら絶対に危険だと思うので、要注意。
FacebookなどのSNSを検索されたりしかねない。
また、住所も市町村、区郡まで書けるようになっていた。
婚活パーティーでウッカリ職場を話してしまったらストーカーされた、
なんて結構よくある話。気をつけよう。。
不要な項目も
パートナー選びで重視するのは?という質問の男性の回答は
「性格」、「フィーリング」ばかり。
「見た目」「年齢」「年収」といった本音が書けないこの項目は無意味だなと思った。
また、恋愛を長続きさせるのに必要なことは?という質問も
「思いやり」などありきたりな回答ばかりでつまらないし、話題になることもなかった。
ホワイトキーはもっとプロフィールシートを工夫するべきだろう。
パーティー開始
遅れて来た人もいたようだが、
開始時間ちょうどになるとスタッフがマイクで話し出した。
全体の流れ
ホワイトキーの婚活パーティーは以下のような流れとなっていた。
いわゆる回転寿司型のパーティーだった。
- 自己紹介タイム
- 中間印象カードの記入
- フリータイム前半
- フリータイム後半
- 最終印象カードの記入
- カップリング発表
3~4分ずつ、プロフィールシートを交換して参加者の異性全員と話す。
話しながらメモをとる必要がある。
自己紹介タイムで印象がよかった異性を6名まで選ぶ。
また、「もう一度話しませんか」などメッセージカードを送ることもできる。
3~4分×3回、気になる異性と自由に話すことができる。
スイーツを食べたり、トイレに行ってもOK。
3~4分×3回、中間印象カードの結果を元に、スタッフが話す相手を指定してくれる。
スイーツを食べてもOK。トイレはNG。
カップルになりたいと思った異性を第三希望まで選ぶ。白紙で提出もOK。
また、自分の連絡先などを書いたメッセージカードを3名まで送ることが可能。
帰り際、受付で封筒が配布される。
封筒の中にカップリングした異性の番号が書いてある紙が入っている。
(カップリングしなかった場合は入っていない)
また、自分を気に入ってくれた人からのメッセージカードが入っていることも。
男女比が微妙
この日の男女比は、男性7人、女性9人。
男性の残席数が「残りわずか」になっていたので男性の方が多いのかと思いきや、そんなことはなかった。
ホワイトキーのサイトの予約状況はあてにならないと思われた。
男性の年齢層
28~29歳 2人
30~33歳 4人
36歳 1人
24歳~34歳という年齢制限があったが、
20代は2人のみで、30代前半が中心だった。
なぜか36歳も参加していた。
ホワイトキーは年齢制限にゆるいという噂は本当だった。
男性の職業
公務員、バス運転手、士業、ITコンサル、会社員など。
最近は婚活でモテるために公務員と嘘をつく男性が増えているらしいが、
話を聞く限り本物の公務員だった。
男性の年収
500万円が最も多かったが、中には1000万円の人もいた。
年収は自己申告なので、本当かどうかは分からない。
男性の容姿
かなりイケメン 1人
イケメン 1人
普通 3人
太っている 1人
清潔感がない 1人
ジャニ系のめちゃくちゃイケメンもいてビックリ。
モテないはずがないのに、なぜ来ていたのだろうか。。
こんなイケメンと話せるなんて婚活パーティー侮れないな。
中間印象カードの記入
全員と話し終えた後、中間印象カードの記入となった。
印象のよかった男性を6人まで書ける欄があった。
男性の参加者数が7人だったので、全員の顔と会話内容が思い出すことができた。
これは小規模パーティーのメリットだろう。
フリータイム
フリータイムは前半3回、後半3回に分かれていた。
前半フリータイム
フリータイムが開始されるものの、男性が誰も来ない。
もう一度話したい人なども特にいなかったので、
とりあえずお菓子を取りに行くことにした。
ホワイトキーのスイーツの実態
サイトに掲載されていた写真から
ケーキビュッフェのようなものを想像していたら、
個装されたお菓子を自分で取りに行く形式だった。
種類はそこそこ豊富。シューアイスが美味しかった。
この他、お煎餅などのスナック菓子もあった。
中間印象カードが配られる
席に座ってお菓子を食べていると、
中間印象相性診断シートというものが配られた。
これは酷い…。
出会いの場に行ってこんなにモテなかったことは今までなかったと思う。
婚活パーティー、難しいな。。
後半フリータイム
後半は「サポート型のフリータイム」とのこと。
サポート型フリータイムとは?
ホワイトキー独自のサポートタイム。
スタッフによるバックアップで気になる方とお話ができるチャンスアップ!
スタッフが中間印象の結果を元に会話相手をマッチングさせるといった感じのもの。
早速スタッフに男性が連れて来られ、計2人と話すことができた。
サポート型でなければおそらく後半も誰とも話すことはなかった思うので、
これはいいシステムかもしれない。
パーティー終了
男性が先に会場を出て、カップリングした女性を待つという形式だった。
最終カードの記入
カップルになれそうな人もいなかったので
カップル希望の最終カード、メッセージカード共に白紙で提出。
封筒の受け取り
最後に受付で封筒を受け取る。
他社はみんなの前でカップリング発表をするところもあるけど、
この形式なら恥ずかしさがない。
封筒の中身は以下のようなものが入っていた。
・ホワイトキーのスタッフ募集案内
白紙提出なのでカップリング通知はなし。
メッセージカードも入っていなかった。
ポイントで割引のシステム
ホワイトキーは参加するごとにポイントが貯まる仕組みになっていた。
今回、150ポイントをGET。
人気上位者にはボーナスがもらえるらしい。
リアル婚活力
パーティー終了後、ホワイトキーのサイトにログインしてみると
婚活偏差値とランキングを見ることができた。
■リアル婚活力
37.7
■全国ランキング
439位/531位中
酷い数値。。
こんな数値が出たら、本気で婚活している女性ならショックを受けるかもしれない。
というか婚活パーティーへ行く気をなくすだろう。
ホワイトキーは商売をする気がないのかもしれない。
来ていた女性
女性の年齢層
女性の年齢層を男性にきいてみたところ、
アラサー、特に27歳、28歳が1番多かったらしい。
30代女性も1人いたそう。
比率的にはこんな感じだったと思われる。
24歳 1人
25歳 1人
27~28歳 5人
30歳 1人
女性の容姿
このパーティー、容姿レベルは高かったのではないかと思われた。
高身長ロングヘアのモデルさんみたいな子もいて、
こんな美人が婚活パーティー来るのか…とビックリ。
服装は仕事帰りなのか、きれいめなOL風の女性が多かった。
アップヘアできちんとヘアメしていたおしゃれな子もいて、
もう少し気合を入れてもよかったかなと反省。。
女性の方が人数も多かったし、
今回参加した男性は大当たりだったかもしれない。
まとめ
初めて婚活パーティーに参加してみて、
婚活の厳しさを思い知らされました。笑
向き・不向き、慣れといったものはありそうですね。
ホワイトキーは女性は安価で1人でも気軽に参加できるので、
一度行ってみても面白いかと思います(*^^*)